yotsuka.net

旅行ライター陽月よつかによる、役立ったり役立たなかったりするゆるっとしたページ

関空-奈良(学園前)リムジンバス:設備とか乗り方とか切符の買い方とか

今回は関西国際空港-奈良を結ぶリムジンバスのレポートです。

 

奈良-関空リムジンバス、関空停車中

 

乗り方、きっぷの買い方、電車とバスどっちがラクかどっちがおトクか、ほんとに定刻に着くかなどなど。関空-奈良バスは2,30回ほど乗車してそろそろ乗り慣れたと言って良いかと思いましたので、偉そうにご紹介いたしますよー。

 

奈良から関空関空から奈良。この路線は3本あって、関空から乗る場合は全て同じ停留所から発車します。

 

利便性はというと、上記の奈良の停留所のある駅と関西空港駅の間で考えた場合、電車では乗り替えが必須です。しかも乗り換えが路線の途中駅なので座りにくいのです。旅行荷物を抱えての移動となることを考え合わせると、これはもう直通バスが断然ラク。ターミナル入り口の真ん前に到着しますしね。

 

料金は奈良線、学研都市・近鉄学園前線が大人2,050円、大和八木・高田市駅線が大人1,950円(両方片道。2018年1月現在の料金です)。特急利用なしで行くなら電車の方が安価です。ただし往復利用の場合バスには割引があり、特に同一日なら往復で大人2,500円と意外なほど安くなります。空港へ送迎で行く人用のおトクプランですね。

 
バスチケット

チケットはこちら。緑が大人用、赤が子供用です。値段は先にも書いた通り路線によって違いますよ。どこから乗る場合でもチケットは事前購入、バス車内では購入できません(ICカードのみ車内清算ができるようです)。なお予約購入は奈良→関空のみ(関空→奈良は予約不可)とのことですが、関空のバスチケ売り場は停留所すぐのところにある上満席になることはほぼないので、予約不可で困ることはまずありません。

 

上のチケットは有人窓口で購入の場合。コンビニ発券なら、あのコンビニ特有の横長チケットになります。ライブやコンサートチケットと同じ扱いですね。また関空で購入の場合は有人窓口と自動券売機がありますが、有人窓口はクレジットカードのみ、自動券売機は現金のみです。

 

なおコンビニでバス予約と発券を同時にした場合、電話番号を入力することになりますが、特に乗り遅れても電話はかかってきません。

 

さてここからは、写真上は奈良(学園前駅)→関空Ver.でご紹介しますね。関空→奈良の場合は発着が逆です。とはいえ、内容は同じです。


奈良-関空リムジンバス、学園前駅停車中

バスはこちら。車体の種類はこれ以外にもありますよ。去年から無料Wi-Fiが使えるようになりました。トイレもついてます。

 

車内はこんな風。
バス車内、前から

 


バス車内、座席後ろ

前面の網ポケットには、空港や旅行関係のリーフレットが入ってる時もあります。持ち帰りOK。

 

混み具合については、もちろん時期やイベントの有無によりますが、ほとんど混むことはありません。個人的体験で言えば、先にも書いた通りこれまでに2,30回乗車してほとんどの曜日も時間帯も年末年始もお盆も網羅しましたが、隣座席に知らない人が座ったのは1度だけでした。基本空いてます。(ちなみに一度だけ混んだのはお盆の最中の昼間の関空奈良線でした。それでも満席までは行きませんでしたけど)

 

なお大きな荷物は乗車前にバスのおなかに収納します。荷物を運搬するスタッフさんか、いなければ運転手さんに荷物を預けて、預かり証と引き換えます。でも機内持ち込み可サイズ程度の荷物なら、バス座席に持ち込んでも大丈夫。上で言った通りほぼ混まないので、ほとんど隣座席に置いておけますしね。

 

電子案内板

前方上部には電子案内板(?)がありますよ。

 

スカイゲートブリッジ通過中、前方

乗ったら後は1時間2時間、停留所以外は走る、走る…。街中をひたすら走りますので車窓風景に見とれるほど美しい景色が出て来ることはありませんが、関空への出入り時に渡るスカイゲートブリッジは気持ち良いです。

 

スカイゲートブリッジ通過中車窓

船と飛行機が同時に見られます。

 

リムジンバス関空到着場所

関空での降車停はターミナル入り口の真ん前。もちろんターミナル2にも行きますよ。バスを降りてそのまま目の前の扉へ入れば良いのでたいへんラクです。ちなみに扉を抜けるといきなりターミナルビル4階の国際線出発フロア、国内線利用や送迎の場合は階下ですのでお気をつけー。

 

なお気になる定刻着について。これはもう天気や道路状況によるのですが…そしてこれを読んだ方が万一飛行機に乗り遅れたらとんでもないのであくまで参考程度と考えていただきたい話ですが…

 

私の乗ったバスの場合、これまでに関空到着が15分以上遅れたことはありません。

 

ただし時刻遵守率は電車の方が高いと思いますので、気になる方は電車がよろしいですよ。ここまで書いてきてナンですけども。

 

ちなみに空港到着は私の場合、国内線なら離陸1時間前、国際線なら2時間前くらいを目安にしています。これで定刻到着なら空港でお茶飲む余裕があるくらい、多少遅れてもお茶カットすれば問題なしくらいです。お土産とか見る人はこれより早めもいいと思います。ちなみに私は慣れてきて余裕こいて空港へ40分前到着にしたらバスが10分遅れ、アラヤダと空港内小走り移動の羽目になったことがあります。それでも飛行機には間に合いましたが。

 

それではみなさま、良いフライトを。